更新情報★「ムツボシくんの山城全盲物語」 更新しました。(2023年4月25日) ★点訳データ更新しました(2023年4月4日) 新課程「論理・表現」ワークブック be Clear T Grammar Book 全7巻 ★「ムツボシくんの手でみる旅のガイド第36回 京都の巻 その7 更新しました。(2022年9月9日) ★ムツボシくんってだぁれ? 更新しました。(2022年2月8日) ★児童書「ALSのおばちゃんの話(全1巻)」点訳データ更新(2020年10月28日) ★〔特選記事〕ムツボシくんが見つめた視覚障害者問題 公開しました。(2020年7月15日) ★「ムツボシくんの思索室」〜「視覚障害児の発達を促す主な教育課題」公開しました。(2020年4月12日) |
ムツボシくんの手でみる旅のガイド(ユニバーサルツーリズムって言葉はできたけれど)見えないと旅ってつまんないよ!、土地土地の食べ物だけが旅の楽しみだわ!なんてお嘆きの視覚障害の諸兄諸姉。また、見えない方との旅で、どうやったら、建物や風景を味わってもらえるかしら…と頭をひねられている見える側のパートナーやガイド諸氏。全盲のムツボシくんが旅先で行っている手でみるこんな旅の楽しみ方もあります。視覚を用いない分、その分、触って触って、どんどんイメージをつないだり、広げたり、縮めたりして楽しむのです。 |
ムツボシくんの点字教室点字の一覧表は覚えたけど、マスあけって難しいよね…とおっしゃるあなた!ぜひ、のぞいてみてください。こんな覚え方もあったのか!なんてね。目から鱗の「七五調で覚える分かち書き法則集」もありますよ。 |
ムツボシくんの点字データー集小学校から高校までの学習参考書や盲学校採用教科書準拠の中学5科教科書ワークなどの点字版を中心にデータのダウンロードができます。この点字版には、必要に応じて点図も多数掲載されています。文書点訳および図形点訳にあたっては、滋賀県の点訳サークル「ぼちぼち会」のご協力を得ています。 |
点字で学ぶ小学生のみなさんのための点訳データ集 |
点字で学ぶ中学生のみなさんのための点訳データ集 |
点字で学ぶ高校生のみなさんのための点訳データ集 |
ちょっとおもしろ点訳データ集 |
この部屋にある点訳データーの印刷・活用方について |
ムツボシくんの思索室ムツボシくんがない知恵で思索の末に試作した作品や「それって試作品というか失策品でしょう!」と噂されそうな成果物?を紹介しています。興味のある方だけ、こっそり覗いてみてくださいネ。 |